介護アンテナ
TOP
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
2021.10.01
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
外来化学療法の実施病院、指針作成義務化求める意見-「時期尚早」との声も、中医協・総会
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
計画の取り組み分野に「女性の自殺対策推進」追加-兵庫県が中間見直し案を公表
鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応
ベルメディカルケア(静岡市)、福祉用具選定・提案AIを採用し、質の高いサービス提供に取り組む
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
厚生労働省は1日、急性期一般入院料1を算定する医療機関の約3割が2021年6月時点で「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)Iを届け出ていたとする調査結果を、中央社会保険医療協議会の分科会に示し…
続きを見る(外部サイト)
病床使用率が「低下傾向」、重症者数も減少-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
コロナ恐怖尺度、日常生活の支障判断基準値を提案-筑波大の太刀川教授らが調査データ解析
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に