CBnews

440/567ページ
  • 2022.03.23

DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少

DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少  厚生労働省は23日に開催した中央社会保険医療協議会・総会に、DPC導入影響評価としての2020年度退院患者調査の結果を報告した。減少傾向にあったDPC対象病院の平均在院日数が増加に転じ、病床利用率は出来… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.23

入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更

入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更  中央社会保険医療協議会・総会は23日、診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」(入院分科会)の名称を変更した上で、所掌事務に「外来医療等の評価」も含めることを了承した。外来医療に関しても、入… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.23

「過齢児」移行、施設などの関係機関と連携強化を-厚労省

「過齢児」移行、施設などの関係機関と連携強化を-厚労省  厚生労働省は22日、全国児童福祉主管課長会議(2021年度)の資料と動画を公開した。障害児入所施設における18歳以上の入所者の「過齢児」について、移行先が決まっていない人が470人(21年3月31日時… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.23

回リハの重症患者割合引き上げは院内転棟優遇策か-データで読み解く病院経営(146)

回リハの重症患者割合引き上げは院内転棟優遇策か-データで読み解く病院経営(146) 【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】■効率的な病床利用を促進したアウトカム重視の改定 近年、回復期リハビリテーション病棟入院料はアウトカム重視の改定が行われてきた。2016年度診療報酬改定で実… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.22

介護施設の行動災害予防で協議会設置-厚労省

介護施設の行動災害予防で協議会設置-厚労省  厚生労働省はこのほど、都道府県労働局から会員等に対する+Safe協議会(仮称)への参加依頼があった際には、参加勧奨を行うよう関係団体に宛てて通知した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.22

ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂

ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂  医薬品医療機器総合機構は、新型コロナウイルス感染症治療薬「ベクルリー点滴静注用100mg」(一般名レムデシビル)の投与対象者に、酸素投与を必要としない重症化リスク因子を有する患者も加えた添付文書の改訂… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.22

コロナ病床確保補助金、申請期限31日に再延長-疑い患者受け入れ病床確保支援も、厚労省

コロナ病床確保補助金、申請期限31日に再延長-疑い患者受け入れ病床確保支援も、厚労省  厚生労働省は、新型コロナウイルス感染者用の即応病床を新たに確保するなどした医療機関の関連経費を補助する事業の申請期限を、従来の24日から31日(消印有効)に延長したことを明らかにした。対象となる医療機… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.22

自殺対策計画未策定の自治体に都道府県が支援を-厚労省

自殺対策計画未策定の自治体に都道府県が支援を-厚労省  厚生労働省はこのほど、社会・援護局関係主管課長会議(2021年度)の資料と動画を公開した。自殺対策計画の策定や見直しを行っていない自治体があることを取り上げ、都道府県に対し、管内の自治体に対する策定状… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.22

【社告】国税OBから見た病院経営、セミナー開催迫る-22年度税制改正から今後の方向性を読み解く

【社告】国税OBから見た病院経営、セミナー開催迫る-22年度税制改正から今後の方向性を読み解く  2022年度税制改正関連法案が間もなく成立します。22年度は診療報酬が改定されることもあってか、医療関連の税制は小幅な改正にとどまりますが、目を凝らしてみると23年度以降のメッセージが隠されています。 続きを見る(外部サイト)

1 440 567