ケアニュース

65/97ページ
  • 2022.04.28

提供された土地で障がい者GH開設へ

提供された土地で障がい者GH開設へ  NPO法人「楽」として念願の、身体障がいのある方々が住まうグループホームの地鎮祭が、先ごろようやく執り行われた。道半ばで課題は山ほどあるが、一つずつ解決していこうと思う。  本来なら年度内に完成し開所に至るはずだったが、新型コロナウイルス感染症のために何もできない期間が長く、さらに国有地を活用してNPO法人が運営する形のため、手続きがスムーズに進まなかった。地 […]

  • 2022.04.28

鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応

鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応  21年4月、鈴鹿亀山地区広域連合は第8期介護保険事業計画のスタートにあたり、地域包括支援センターを6カ所から10カ所に拡大。両地区に初めて基幹型地域包括支援センターを設置した。「日常生活圏域をコンパクトに見直して地域包括支援センターを増設、高齢者の相談体制の強化や地域課題解決力の向上を図った」(広域連合長=末松則子鈴鹿市長)。 […]

  • 2022.04.27

全利用者をBI評価 福祉用具の効果測定に

全利用者をBI評価 福祉用具の効果測定に  ADL(日常生活動作)測定ツール「BI」(バーセルインデックス)を使って福祉用具導入の効果測定を行っているライフ・テクノサービス(三重県津市、中川裕社長)。今月父に代わって社長に就任予定の中川敬史さん(40歳)に今後の展開を聞いた。  同社では、18年改正後、BI活用によって福祉用具専門相談員の専門性を高めるために、1年間、毎月一日をかけて、外部講師によ […]

  • 2022.04.26

介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も

介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も 介護老人保健施設「いこいの森」(三重県津市、東憲太郎理事長)は、全国に先駆けて高齢者を介護施設の働き手として活用する「介護助手」に取組んできた。 全国老人保健施設協会会長で、同三重県協会会長も務める同氏の呼びかけで、三重県内の介護施設が参加。2015年には地域医療介護総合確保基金を活用し、三重県より3000万円のPR・運営のための予算(翌年度600万円など以 […]

  • 2022.04.25

アース製薬(東京都千代田区)は、ウイルス・菌・花粉・PM2.5などを防御・除去する「アレルブロック」ブランドより、子供にも安心して使える 「アレルブロック 全身まるごと ウイルス・菌 1日ガード」を発売している。

アース製薬(東京都千代田区)は、ウイルス・菌・花粉・PM2.5などを防御・除去する「アレルブロック」ブランドより、子供にも安心して使える 「アレルブロック 全身まるごと ウイルス・菌 1日ガード」を発売している。  アース製薬(東京都千代田区)は、ウイルス・菌・花粉・PM2.5などを防御・除去する「アレルブロック」ブランドより、子供にも安心して使える 「アレルブロック 全身まるごと ウイルス・菌 […]

  • 2022.04.25

地域特集④三重県 「地域性」を克服する多職種連携と地域密着サービスの啓発

地域特集④三重県 「地域性」を克服する多職種連携と地域密着サービスの啓発  南北に長く1府5県に隣接する三重県は、県内4つの老人福祉圏域(北勢・中勢伊賀・南勢志摩・東紀州)が設定されており、それぞれに人口、高齢化率、介護ニーズ、介護サービス整備量などが大きく異なる。たとえば北勢エリアは大都市・名古屋に近く、中京工業地帯にあたることから高齢化率も比較的緩やか(26.1%)なのに対し、和歌山県に隣接す […]

  • 2022.04.23

労使協定と労働契約(22年4月以降の注意点)

労使協定と労働契約(22年4月以降の注意点)  改正育児・介護休業法の一部がこの4月から施行されています。また、この4月1日から「年齢18歳をもって、成年とする」改正民法が施行されています。労使協定と労働契約における留意点を説明します。 1. 労使協定  改正育児・介護休業法の一部がこの4月から施行されています。これまで法律上、有期雇用労働者が育児・介護休業を取得するには、「引き続き雇用された期間 […]

  • 2022.04.22

スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=

スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=  マツ六(大阪市)は床や椅子からの立ち上がり動作を補助する、室内用据置型手すり「LOHATES(ロハテス)」を発売している。  使いやすい位置まで身体に引き寄せて、プッシュアップしながら立ち上がりやすい高さ(63cm)に設定。約1.8kgと軽量で持ち運びしやすく、インテリアになじむデザインとした。手すり部分には天然木を使用し […]

  • 2022.04.20

参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」

参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」  離床センサー最大手のテクノスジャパン(兵庫県姫路市、牛谷定博社長)は、4月26日(火)と5月17日(火)に、「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」をテーマにオンラインセミナーを開催する。  同社では、Zoomウェビナーを利用したオンラインセミナーを、昨年度より積極的に展開している。今回のセミナーは、認知症老人徘徊感知 […]

  • 2022.04.20

ズレずにソフトな座り心地 「ピタ・シートクッション Wブレス」 =日本ジェル=

ズレずにソフトな座り心地 「ピタ・シートクッション Wブレス」 =日本ジェル=  日本ジェル(東京都品川区)は滑りにくさと肌触りの優しさを両立した車いすクッション「ピタ・シートクッション Wブレス」を発売している。  カバーには髪の毛の7,500分の1の超極細繊維「ナノ・ファイバー」を採用し、手に吸い付くような感触で滑りにくく、保温性・通気性に優れる。  中材には体圧分散効果の高い立体格子状ジェル […]

1 65 97