2022年

210/252ページ
  • 2022.03.10

コロナ緊急包括支援事業、継続を要望-四病協、「対応状況が続く限り」

コロナ緊急包括支援事業、継続を要望-四病協、「対応状況が続く限り」  四病院団体協議会はこのほど、「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)」の継続に関する要望書を、後藤茂之厚生労働相宛てに提出した。安定的な地域医療を確保・維持するため、全国の医療機関が新型コロ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.10

感染状況推移に地域差、介護福祉施設で感染継続も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表

感染状況推移に地域差、介護福祉施設で感染継続も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表  厚生労働省は、9日に開催された第75回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「感染レベルが高かった多くの地域では減少傾向が続くが、比較的感染レベルが低か… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.10

22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示

22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示  2月9日、中央社会保険医療協議会総会(中医協)で2022年度診療報酬改定に関する答申が行われ、報酬・加算等の見直し内容が明らかになった。主要テーマの一つ、かかりつけ医機能の評価では「機能強化加算」の要件を厳格化。訪問診療や看取り、健康相談等の活動、行政活動等の実績要件を追加した。かかりつけ医機能を有する医療機関であることを患者へ適切に周知・ […]

  • 2022.03.09

高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承

高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承  薬事・食品衛生審議会のプログラム医療機器調査会は9日、「CureApp HT 高血圧治療アプリ」などの製造販売承認を了承した。これを踏まえ、厚生労働省が必要な手続きを進め、4月ごろ正式に承認する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.09

薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ

薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ  厚生労働省は、緊急時に医薬品などを迅速に承認する制度や電子処方箋の仕組みの創設を盛り込んだ医薬品医療機器等法(薬機法)の改正案を、5月ごろに成立させたい考えだ。同省医薬・生活衛生局の田中徹総務課長が、… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.09

ケアミックスの転棟封じ、中小病院に三重苦-ニーズ顧みない病院には「苦痛の時代」が続く

ケアミックスの転棟封じ、中小病院に三重苦-ニーズ顧みない病院には「苦痛の時代」が続く  2022年度の診療報酬改定は、急性期と地域包括ケア病棟の双方を整備している中小規模のケアミックス病院に二重、三重のダメージをもたらす可能性があるという。対応策はあるのだろうか。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.09

「東京都ドクターヘリ」31日から運航開始-杏林大医学部付属病院を基地病院に

「東京都ドクターヘリ」31日から運航開始-杏林大医学部付属病院を基地病院に  東京都は、31日から「東京都ドクターヘリ」の運航を開始する。杏林大医学部付属病院(三鷹市)を基地病院とし、多摩地域で午前8時45分から日没まで運航する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.09

グッドツリー×コニカミノルタWebセミナー(参加無料)=3月16日開催=

グッドツリー×コニカミノルタWebセミナー(参加無料)=3月16日開催=  社会保障制度を支える看護・介護・保育など専門職種の処遇改善のため、介護職では月9000円をめどにした「介護職員処遇改善支援補助金」が今年2月から始まっている。この交付金は10月まで公費負担(税金)で執行されるが、それ以降は介護報酬の加算として継続させる方針が固まった。今後も継続的な取組となることが期待される同加算の取得と、 […]

  • 2022.03.09

急性期充実体制加算の最も高いハードルは-データで読み解く病院経営(145)

急性期充実体制加算の最も高いハードルは-データで読み解く病院経営(145) 【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】■点数の高さと求める施設基準の高さ、両面で驚きの急性期充実体制加算 新型コロナウイルス感染症等への対応を1番目の重点課題としている2022年度… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.03.08

グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催=        処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」

グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催=        処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」  社会保障制度を支える看護・介護・保育など専門職種の処遇改善のため、介護職では月9000円をめどにした「介護職員処遇改善支援補助金」が今年2月から始まっている。この交付金は10月まで公費負担(税金)で執行されるが、それ以降は介護報酬の加算 […]

1 210 252