- 2021.08.23
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催 M&A仲介サービス大手のストライク(東京都千代田区)は8~9月に、介護業界などの中小企業の経営者向けにウェブ上のM&Aセミナーを開く。 洗剤大手のサラヤ・更家悠介社長が講演 洗剤やせっけんを製造するサラヤ(大阪市)の更家悠介社長が、家業を大きく発展させた自身の経験をもとに、中小企業の成長戦略について講演する。ストライクの荒井邦彦社長も登壇 […]
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催 M&A仲介サービス大手のストライク(東京都千代田区)は8~9月に、介護業界などの中小企業の経営者向けにウェブ上のM&Aセミナーを開く。 洗剤大手のサラヤ・更家悠介社長が講演 洗剤やせっけんを製造するサラヤ(大阪市)の更家悠介社長が、家業を大きく発展させた自身の経験をもとに、中小企業の成長戦略について講演する。ストライクの荒井邦彦社長も登壇 […]
コロナ補助金の対象、9月12日までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省 新型コロナウイルスの感染患者らの入院を受け入れる医療機関への2021年度の緊急支援事業補助金について、厚生労働省は、感染患者用の即応病床を9月12日までに割り当てられた医療機関に対象を広げると発表した。… 続きを見る(外部サイト)
コロナ特例点数は10月以降も必要、診療所の経営状況-日医総研、1年以上の医業収入マイナスからの回復に 日本医師会総合政策研究機構は、「新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響-2021年2-4月分」の結果をまとめた。医業収入は3月、4月と連続してプラスとなったが、20年4月からの累計減収額を考慮する… 続きを見る(外部サイト)
東京の医療体制は「深刻な機能不全」-都がモニタリング会議の専門家コメント公表 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第59回)が20日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均が過去最多を更新したことを指摘。「医… 続きを見る(外部サイト)
思い出を振り返りながら認知症予防「もくもくワクワク人生日記」 ワールドプランニング(東京都新宿区)は思い出を振り返りながら認知症予防を行う「「もくもくワクワク人生日記」を発売している。質問に答えて回想する質問日記。毎日簡単に続けられ、脳トレや認知症予防の習慣化にも活用できる。 著者は認知症や神経に関する専門的なクリニック「渡辺クリニック」の渡辺正樹医師。日記(質問シート)と、日記のつけ方と効果 […]
コロナ重点医療機関への看護師ら派遣、補助金3倍に-1人1時間当たり8,280円 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の重点医療機関へ医師以外の看護師ら医療従事者を19日以降に派遣した医療機関に、1人当たり1時間につき最大で8,280円を補助する。補助の上限額を従来の3倍に引き上げ… 続きを見る(外部サイト)
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察-先が見えない時代の戦略的病院経営(153) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静… 続きを見る(外部サイト)
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握 薬剤師による居宅療養管理指導の算定件数は毎年10~20%増で推移している。その大半は薬局からの訪問。2021年介護報酬改定では、情報通信機器を用いて遠隔で実施した場合の報酬(45単位/月1回まで)が新設され、今後の算定動向が注目される。また、8月からは薬局の機能として、かかりつけ薬剤師・薬局の機能を基本としつつ、入退院時の医療機関等との服薬情報等の連携 […]
コロナワクチン接種の推進、従業員に働きかけを-感染研が大型商業施設の産業保健スタッフらに提案 国立感染症研究所は19日、百貨店・ショッピングセンターなどの大型商業施設の事業者、従業員、産業保健スタッフへの提案をホームページに掲載した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスターの発生… 続きを見る(外部サイト)
補助金の対象病院、対応が適切か調査へ-コロナ病床確保で、厚労省 田村憲久厚生労働相は20日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染患者用の確保病床の活用状況について東京都などと調査する考えを示した。実態を把握した上で、病床確保のための補助金を受けているのに新型… 続きを見る(外部サイト)