介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」複数持つのは自然、日医会長-患者への割り当てには反対
2023.02.15
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」複数持つのは自然、日医会長-患者への割り当てには反対
【1月31日】緊急講演会 “「おひとりさまの老後」が危ない!” コミュニティネットワーク協会
不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視
老人福祉・介護事業倒産100件、22年1-9月-前年同期の2倍、大規模な連鎖倒産も
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
介護ロボット・ICT活用の導入支援 伴走型支援「北九州モデル」とは
「かかりつけ医」複数持つのは自然、日医会長-患者への割り当てには反対
日本医師会の松本吉郎会長は15日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備を盛り込んだ全世代型社会保障の関連法案が閣議決定されたのを受けて、「かかりつけ医」を患者が複数持つのは自然だと…
続きを見る(外部サイト)
介護業界にとっては「暗黒の3年」か-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(79)
コロナ禍のメンタルヘルス特別講演・座談会を配信-沖縄県など主催の精神保健福祉普及大会
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
地域医療体制確保加算の廃止を主張、支払側委員-診療側は反発、中医協・総会
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
手術前後に休薬期間必要な薬剤「休止検討」が重要-医療機能評価機構が薬局ヒヤリ・ハット報告書公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に