- 2023.07.25
特養ながまち荘 誰もが社会から切り離されない雇用機会の提供
特養ながまち荘 誰もが社会から切り離されない雇用機会の提供 済生会が運営する特養「ながまち荘」(山形市、岩﨑勝也施設長)では、刑余者の就労支援・再犯防止や、高齢者・障がい者雇用などに取り組んでいる。多様な人材の就労の場づくりや、介護人材確保に繋げている。 同施設では2012年より社会貢献事業として保護観察者の施設での社会貢献活動の受入れを実施。また17年からは就労支援、山形刑務所での受刑者への […]
特養ながまち荘 誰もが社会から切り離されない雇用機会の提供 済生会が運営する特養「ながまち荘」(山形市、岩﨑勝也施設長)では、刑余者の就労支援・再犯防止や、高齢者・障がい者雇用などに取り組んでいる。多様な人材の就労の場づくりや、介護人材確保に繋げている。 同施設では2012年より社会貢献事業として保護観察者の施設での社会貢献活動の受入れを実施。また17年からは就労支援、山形刑務所での受刑者への […]
体圧分散性と自立支援を両立シルマットレス「ファセットケアマットレス」 =イノアックリビング= イノアックリビング(東京都品川区、神谷秀幸社長)は、床ずれリスク軽度から中等度まで対応可能なマットレス「ファセットケアマットレス」を発売している。 内部は3層ハイブリッド構造で、低硬度ウレタンと高反発ウレタンの層を組み合わせ、体動しやすい硬さを維持する。 また、独自の六角形スリット加工をマットレス全 […]
地域特集・山形 介護の魅力発信で離職率9.2% 山形県は2022年10月時点で高齢者人口約36万2000人、高齢化率は34.8%と、全国平均の29.0%を大きく上回っており、県民の3人に1人が高齢者という、全国有数の高齢県となっている。 高齢者数は25年に約36万6000人でピークを迎える見込みだが、年少人口・生産年齢人口の減少に伴い高齢化率は今後も上昇を続け、40年には41.0%に達する見込 […]
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ= ユニ・チャームメンリッケ(東京都港区、森田徹社長)は、スウェーデンで生まれた成人用排せつケア用品ブランド「TENA(テーナ)」(成人用紙おむつ)を販売する。同ブランドはヨーロッパをはじめ北米、アジアなど世界100カ国以上で高いシェアをもつ。 利用者の体型、排尿・排便状態、排泄回数に合わせておむつやパッドを選べ […]
「KTバランスチャート」無料公開中 口から食べる幸せを守る会(小山珠美理事長)は、胃ろうや経管栄養で絶飲食に陥りやすい人への経口摂取支援に取組んでいる。今年4月からは摂食嚥下の支援ツール「KTバランスチャート」を同会サイトで無料公開している。 小山氏が開発した同チャートは▽食べる意欲▽全身状態▽口腔状態▽嚥下機能▽姿勢・耐久性――など、食べるために必要な13項目を1~5点で評価。結果はレーダー […]
初のとろみ付き炭酸飲料 「炭酸とろみレモンスカッシュ」 =大和製罐= 大和製罐(東京都千代田区、山口裕久社長)は、摂食・嚥下機能が低下した人でも炭酸飲料の爽やかな飲み心地を楽しめる、初のとろみ付き炭酸飲料 「炭酸とろみレモンスカッシュ」を発売している。同社、介護食品ブランド「エバースマイルPU(Pro Use:病院・介護向け業務用)」シリーズより2022年発売の新商品。 特許製法により、炭酸飲 […]
【7月28・29日】Fine介護で日本を変える~医療から介護へ~病院から在宅へ~ モリトー(愛知県一宮市、石田和彦社長)は、7月28日(金)・29日(土)の2日間、大阪市北区の大阪梅田スカイビルで、「Fine介護で日本を変える」をテーマに、講演、研修、展示会を開催。新製品はじめモリトー製品を一堂に展示する。 展示会の最大の目的は、急性期、回復期、老人保健施設から老人ホーム、在宅へと移行する中、 […]
ワキタケアネット グループの総合力で積極的な事業展開を行っていく ワキタ(大阪市、脇田貞二社長)は、今年3月末に全国で福祉用具のレンタル・販売卸事業を展開してきたニチイケアネットの全株式を取得。同社を完全子会社化し、介護事業のさらなる成長戦略を描く。ワキタケアネットの橋口茂博社長に話を聞いた。 ――ワキタケアネットになるまでの経緯は。 前身のニチイケアネットは、1998年、ニチイ学館を含む複数 […]
シーディーアイ 「SOIN」新バージョンリリース シーディーアイ(東京都中央区、濵岡邦雅社長)は、AI(人工知能)ケアマネジメント支援ツール「SOIN(そわん)」をバージョンアップし、「生成系AIを活用した支援内容提案AIの拡張」と「適切なケアマネジメント手法への対応強化」を、新たな機能として追加した。 「SOIN」は、利用者の状態に関する74の項目を入力すると、85%の精度で1年後の要介護度 […]
家具・用具を定額レンタル 「カリ家具」 入居準備の負担軽減 ゴトウライフクリエイション(京都市、後藤正裕社長)は、2019年より、施設入居時にテレビやチェストなど生活に必要な家具を定額でレンタルするサービス「カリ家具」を提供している。関西、静岡、香川で4月末現在67施設、累計294人が利用している。 レンタルできるのは▽ベッド▽マットレス▽チェスト▽タンス▽椅子▽一人用ソファ▽シューズボックス […]