- 2022.01.25
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加 国立感染症研究所がまとめた1月10日から16日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、手足口病の定点医療機関当たりの患者報告数が8週連続で減少した。感染性… 続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加 国立感染症研究所がまとめた1月10日から16日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、手足口病の定点医療機関当たりの患者報告数が8週連続で減少した。感染性… 続きを見る(外部サイト)
感染急拡大時はオンライン診療や検査せずに診断も-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は24日、新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。診療・検査医… 続きを見る(外部サイト)
徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」経産大臣賞 あゆみシューズを展開するケアシューズ最大手の徳武産業(香川県さぬき市、西尾聖子社長)は、経済産業省が実施する「第15回製品安全対策優良企業表彰」で、経済産業大臣賞(中小企業 製造・輸入事業者部門)を受賞した。昨年11月30日には東京都渋谷区で表彰式が開催された。 受賞理由は▽高齢者の転倒防止のための個別状態を踏まえた製品企画・製造や「パーツ […]
手術などの休日・時間外・深夜加算の要件緩和を要望-当直医の配置基準「3人以上に」、外保連 外科系学会社会保険委員会連合(外保連)は24日の記者懇談会で、2022年度診療報酬改定で手術や処置に係る休日・時間外・深夜加算の施設基準を緩和するよう、厚生労働省に要望したことを明らかにした。瀬戸泰之実… 続きを見る(外部サイト)
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ 日本製薬工業協会の岡田安史会長(エーザイ代表執行役COO)は20日記者会見し、イノベーションと国民皆保険の両立を図るにはこれまでの枠組みを超えた議論が必要とし、「公的医療保険の給付範囲や負担構造の見直… 続きを見る(外部サイト)
東京都立病院職員8人コロナ感染、濃厚接触者も-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし 東京都病院経営本部は24日、都立病院に勤務する職員(8人)が、新型コロナウイルスに感染したことが判明したとホームページで発表した。診療体制への影響はないとしている。 続きを見る(外部サイト)
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省-次期改正に向けて経営状況把握 厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した。例年の調査内容に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響についてなど… 続きを見る(外部サイト)
障害者雇用テレワーク、企業向けガイダンス開催-厚労省が発表、障害特性に応じた支援機器など説明 厚生労働省は24日、「障害者雇用テレワーク企業向け導入ガイダンス」を開催すると発表した。ガイダンスでは、障害者雇用におけるテレワークの具体的な導入に向けた手順や求人の出し方、雇用管理(合理的配慮の提供… 続きを見る(外部サイト)
医療・介護従事者の認知症対応力向上も-東京都が地域福祉支援計画を公表 東京都はこのほど、「第二期東京都地域福祉支援計画」(2021-26年度)を公表した。高齢者への支援については、取り組みの方向性などを提示。認知症の人が必要とする医療・介護・生活支援などを切れ目なく提供し… 続きを見る(外部サイト)
沖縄の濃厚接触者、条件付きで介護職の待機なし可-厚労省、必要なサービスが提供されるための緊急的対応 厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった介護従事者について、医療従事者への対応を参考に、コロナワクチン2回接種済みなどの要件を満たせば、緊急的な対応として、介護に従事することを… 続きを見る(外部サイト)