介護アンテナ
TOP
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
2022.05.31
CBnews
HOME
CBnews
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
第3期データヘルス計画策定の手引きを作成へ-厚労省、ワーキンググループ設置し方向性検討
解熱鎮痛薬の大量購入阻止へ、販売量制限など要請-頻回購入防止策も、厚労省
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
診療報酬施行後ろ倒しへ、夏までに時期決定-厚労省が対応方針
21圏域中16で全国平均超え、北海道-人口当たり病床数 「データは語る」(2)
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
文部科学省の「薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会」が30日開かれ、前回の委員会で出た意見の対応案などを議論した。
続きを見る(外部サイト)
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
高齢者施設内で気流に乗ったエアロゾルが風下汚染-電気通信大が研究成果発表、自然換気併用の提案も
中医協の入院・外来分科会が中間まとめ-誤嚥性肺炎や尿路感染症取り上げる
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
東京都国立市① 独自施策で国の制度をカバー/宮下今日子(118)
たんぱく質摂取に「そふまる大豆ミート入りハンバーグ」 名阪食品
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に