CBnews

129/567ページ
  • 2023.07.10

院内クラスターや入院増沖縄で医療への負荷増大-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表

院内クラスターや入院増、沖縄で医療への負荷増大-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表  厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(7日開催)の感染状況の評価を公表した。医療提供体制の状況については、全国的に逼迫は見られないが、沖縄県では入院者の増加や院内クラスターの発… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.10

コロナ新規入院患者が5週連続で増加-厚労省が第26週の取りまとめ公表

コロナ新規入院患者が5週連続で増加-厚労省が第26週の取りまとめ公表  新型コロナウイルス感染症の新規入院患者が5週連続で増加したことが、厚生労働省が公表した第26週(6月26日-7月2日)の取りまとめで分かった。ICU入院中の患者も増加傾向となっている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告受診受療が3割占める

認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告、「受診・受療」が3割占める  東京都は、6日に開かれた都認知症施策推進会議で、2022年度の認知症疾患医療センター(都内52カ所)の活動実績を報告した。専門医療相談件数は20万5,163件で前年度と比べて1万7,170件増えた。都… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表

コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1%増加-46都道府県で前週上回る 厚労省が公表  厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第26週(6月26日-7月2日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比18.1%増の7.24人だった。富山を除く46都道府県で前… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で

医療DX推進「財源確保を」意見相次ぐ-社保審・医療部会で  厚生労働省は7日、政府の「医療DX推進本部」が6月に決定した工程表の内容を社会保障審議会の医療部会に報告し、病院団体の委員からは、電子カルテの導入などのデジタル化に医療機関が対応するための財源の確保を… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も医道審部会が改定案了承

看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も、医道審・部会が改定案了承  厚生労働省は7日、約30年前に作成した看護師等確保基本指針の改定案を医道審議会の検討部会に示し、おおむね了承された。看護師らの処遇改善の推進や、ライフステージに対応した働き方を可能とするなど勤務環境の… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

5割超の病院が医業利益減物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査

5割超の病院が医業利益減、物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査  2022年度の「医療利益」について、5割超の病院が前年度と比べて減少したことが、福祉医療機構が公表した「病院経営動向調査」の結果(概要)で分かった。原油価格や物価高騰で医業費用が増加し、収益を圧迫したこ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

初代病院広報アワード大賞を手にするのは-6病院のプレゼンテーションを聞いて一般投票に応募しよう

初代・病院広報アワード大賞を手にするのは?-6病院のプレゼンテーションを聞いて一般投票に応募しよう  全国の病院から174件のエントリーが集まった病院広報アワード2023。その頂点に立つ「病院広報アワード大賞」は、各部門最優秀賞を受賞した6病院の中から一般投票を通じて決定します。  7月12… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.07.07

介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも

「介護報酬プラスに全力」全国老施協・大山新会長-賃金向上を目指して 女性のキャリアアップも  特別養護老人ホームの経営者らで構成される「全国老人福祉施設協議会」(全国老施協)の会長に女性で初となる大山知子氏が就任した。全国老施協は、特養を中心に、養護老人ホームや軽費老人ホーム・ケアハウス、デイサ… 続きを見る(外部サイト)

1 129 567