- 2022.01.11
1/28「介護事業者に求められる防災・BCPを考える」
1/28「介護事業者に求められる防災・BCPを考える」 ATCエイジレスセンターと本紙は、1月28日にZoomウェビナー形式の無料オンラインセミナー「介護事業者に求められる防災・BCP(事業継続計画)を考える」(14時~16時30分)を開催する。対象は介護施設経営者、施設長など。現在、セミナー参加申込み(オンライン登録)を受け付け中。定員に達し次第締め切り。 21年度実施の介護報酬改定により、 […]
1/28「介護事業者に求められる防災・BCPを考える」 ATCエイジレスセンターと本紙は、1月28日にZoomウェビナー形式の無料オンラインセミナー「介護事業者に求められる防災・BCP(事業継続計画)を考える」(14時~16時30分)を開催する。対象は介護施設経営者、施設長など。現在、セミナー参加申込み(オンライン登録)を受け付け中。定員に達し次第締め切り。 21年度実施の介護報酬改定により、 […]
【アンケート】ケアマネジャーの処遇改善「必要」91% 2月より、政府による介護職員の「月9000円賃上げ」が始まる。これに先立ち、本紙では昨年11月~12月にかけて全国のケアマネジャーを対象に「公的価格の抜本的見直し」をテーマにアンケートを実施。144件の回答が得られた。調査の結果「公的価格の抜本的見直し」について「期待している」と回答したケアマネジャーは53%で、「期待していない」は47%と評 […]
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました <1面>■介護職員処遇改善支援補助金 交付率公表 通所介護1.0%など■22年度診療報酬 本体+0.43%■今年もよろしくお願い致します <2面>■パラマウント 在宅向け介護ベッド「クオラONE」3月1日発売■徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」 経産大臣賞■ケアテックス名古屋 2月2~3日開催■1/28オンライン無料セミナー 「介護事業者に求め […]
新年のご挨拶 旧年中は、格別のご厚情を賜りまして御礼申し上げます。 団塊の世代全員が後期高齢者となる2025年まで、あと3年となりました。24年度介護報酬改定へ向け、急伸する介護ニーズや介護人材不足、コロナ禍への対応など、様々な課題に対処していくこととなります。 シルバー産業新聞はこれからも、少子高齢化の諸課題に向き合い、皆様の事業運営に役立つ情報を発信して参ります。 本年もどうぞよろしく […]
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117) 1カ月前、急激に体調を崩したT子さん(95歳)が、自宅で娘さんに見守られながら旅立った。 小規模多機能「ひつじ雲」に通うことが難しくなったT子さんの自宅へ、介護職員や看護師が毎日訪問を繰り返していた。 「食べられずに少しずつ痩せてきました」という報告を受けたり、「昨日から先生が点滴を外したようです。娘さんには説明があったと聞きました」 […]
年末年始休業のおしらせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 〈年末年始休業期間〉 2021年12月28日(火)~2022年1月4月(火) ※2022年1月5日(水)より、通常営業を開始いたします。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 新聞購読・購入・広 […]
ストライク 中国地方に進出 M&A仲介大手のストライクは11月に中国地方に進出した。広島市に初めてのオフィスを構え、コンサルタントが常駐する。帝国データバンクによると、広島県に本社を置く企業の社長の平均年齢は、2020年時点で60.0歳と年々上昇している。シルバー関連企業の経営者の高齢化も深刻で、事業承継に伴うM&Aのニーズが増えるとみて、本格進出する。 同社が広島市に新設したオフィスは、中心 […]
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査 介護労働安定センターが9183事業所から回答を得た「介護福祉機器導入の有無」のデータ。介護福祉機器導入施設を、全体と、訪問系、施設系、通所系、居住系、居宅介護支援の介護保険サービス5系型で分類した(表)。 ベッド・シャワーキャリー・車いす体重計 最も導入の多い機器は、ベッド(傾斜角度、高さが調節できるもの)46%、次いでシャワーキャリー34%、 […]
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応 厚生労働省は12月24日、来年2月から実施する「介護職の月額9000円賃上げ」のための介護職員処遇改善支援補助金の交付率案を公表した。今年度から実際に賃上げを行うことが取得要件の案として示されており、事業所には2~3月中の対応が求められる。また賃上げ効果を継続するため、補助額の3分の2以上はベースアップ等の引き上げに用いる必要 […]
都市部の買物難民を、民間の力で支援/宮下今日子(連載107) 高齢者の買物難民は、都市部でも課題だと聞き、東京都三鷹市の大沢にある都営団地を訪ねてみた。「とく、とく、とく、とく、とくし丸~♪」のアナウンスが流れると、あちらこちらから高齢者の買い物客が集まってくる。中には、町角に立って車が来るのを今かと待っている人も。 団地に住む田柄みさ子さんは、かつおのお刺身を手に「近くにスーパーがなくて、買 […]